
勉強の進捗度合い、進め方に不安を感じ、夏前に高学館に入塾した。夏休み期間には夏期講習とは別で特別補習プログラム「トクシュウ」を受講し、基礎固めをして遅れを取り戻すことが出来た。夏休みを塾で過ごしたことで勉強のリズムが生まれ、勉強が習慣の一部になった。9月の始めから勉強への熱が冷め、自習室には通っていたが、なかなか身が入らなくなった。頭では勉強をしなければならないと分かっていたが出来ず、とても焦っていた。しかし、自習室で黙々と勉強を進める同じ高校の友達を見て、負けているのが悔しくなり、段々と勉強時間が伸び、効率が良くなった。冬期講習や直前講習では志望大学に向けた講習で力をつけることができ、無事に努力を実らせることが出来た。思い返してみると、夏休み終わりのスランプを早めに抜け出せたことが合格した要因の一つだと思う。