
森ノ宮医療大学医療技術学部
西野直樹さん
松原本校
四天王寺東高校
バドミントン同好会部
高2の秋に入塾して、高3の春までは授業がない日も自習室行って、毎日勉強することに体を慣らし、高3の春から夏までは、平日は23時まで、土日は22時まで残り、長時間勉強することに体を慣らしていきました。夏休みはとても勉強時間を確保できるけど、その分集中力を保つのがしんどなってくるので、夏休みに入るまでに机に向かい続けれる体力は絶対つけておいた方がいいと思います。その方が夏休みとその後の本番前の追い込みで息切れすることなく、充実して勉強できると思います。スランプに陥り、心が折れそうになってしまった時は、簡単な問題解いて自信を取り戻してもいいと思います。それでも無理な時は先生と友達を頼ること。先生はやっぱり凄いって受験を通して感じたから、どんどん相談して色んな視点からのアドバイスを貰ったらいいと思います。あと友達は同じ思いしてたりするから、共感してくれたり、励ましてくれたりします。1人にならず辛い時は周りを頼りまくりましょう。後悔しないように自分を信じて諦めずにやり切って欲しいです!受験期の苦労は間違いなく皆を成長させます!頑張って手に入れた物とか合格程価値のある物は無いです!皆なら絶対出来ます。頑張って苦労を重ねてください。