現役大学受験専門塾
  • 2025/03/27 現在
    ※3月27日現在 合格者の声を一部掲載しております。
    大阪電気通信大学総合情報学部
    酒井秀太郎さん
    古市校
    初芝富田林高校
    親に連れられてきた。高1は課題とテストをそつなくこなし、高2は危機感を持つも、ほとんど同じような状況。高3の春に親が危機感を持ち、入塾させる。数学は唯一できると思っていた教科だったけど周りと比べると普通で、英語は何を書いているのかわからず、物理は途中計算をいろんな場所に書いてわからなくなり苦手。なので、できる教科に絞って勉強。高学館は周りにも頑張っている人がいるんだなと思えた。全く参考にならないと思うけど、受験の計画を立てるよりも、将来の計画(金、健康、時間、人、夢など)ある程度立てて、その上で今後必要になるであろう環境を得るために、勉強を始めればいいと思う。動機がしっかりしていないとやる意味がわからなくなり、モチベーションが下がってしまう。いつか必要になるから、と勉強できる人は少ないと思う。まぁそれができれば苦労しないんだけど。