
関西大学システム理工学部
池田翔太朗さん
富田林校
河南高校
サッカー部
自分が高学館に入ったきっかけは部活仲間たちに誘われ、自分もみんなと同じ環境で勉強をしたいと思ったことです。その頃の学習状況は、単語帳を一つ覚えきり、参考書に手を出していた程度でした。受験期で辛かったのは、部活動との両立がきびしく他の子たちと差が開いてしまうという不安が常にあったことです。自分は隙間時間や移動時間などで単語帳を何度も見返し、部活が終わってから英語の長文の勉強をし、翌朝に数学や物理の勉強をするという勉強習慣をつけ、乗り越えました。高学館に入って良かったことは、自習室の確保ができたことと自分の苦手なところを再認識できたところです。特に、苦手なところを理解することは、自分だけの力では絶対にできなかったことなので入塾して良かったと思います。自分は高学館に入るのが少し遅く、最初の方の授業にも着いていくことで精一杯でしたが、授業の予習はもちろん、授業を受けたその日のうちに復習をしっかりと行うことで、回を重ねるごとにどんどん理解できるようになりました。自分の参考書の勉強も大事だけど、最低限の予習と復習をするだけで理解の幅がかなり広がると思います。後輩のみなさんも頑張ってください。