
徳島大学総合科学部
西華凜さん
泉ヶ丘校
帝塚山学院泉ヶ丘高校
バスケットボール部
私は元々別の個人塾に通っていましたが、三年に進級する直前に通うことが難しい状況になり、高校から近い高学館に入塾しました。以前の塾は大人数の中で個別に質問する形式だったので、自分から人に話しかけるのが苦手な私は殆ど自習のような状態になっており、伸びを感じられなくなっていました。しかし、高学館で個別授業を受けるようになってからは質問し易い(せざるを得ない)状況に置かれ、以前より理解度を深める事が出来たように思います。特に苦手な英単語に関して、学校と高学館での二重のアウトプット(小テスト)を行っていたので、始めは読めなかった単語が徐々に理解出来るようになっていったのは大きな達成感がありました。その一方で、受験期を通して反省すべき点も多々有ります。やはり一番は勉強時間です。私は他の受験生に比べて比較的勉強時間が少なかったように思います。直前になってくると、勿論質も大事ですが量が圧倒的に重要になります。多く勉強時間を取るには休憩時間も取る事が大切です。1時間勉強したら15分休憩する等、隙間時間を作る事でモチベーションを上げることが出来ます。私はこの勉強法を始めるのが遅かったのですが、皆さんは今すぐでも始めることをお勧めします。今期受験を控えている方々の参考になれば幸いです。最後に高学館に関わる全ての皆様、私を応援して頂いて本当に有難うございました。受験生の皆様、何だかんだ受験は諦めない事が肝です。最後迄頑張って下さい。