現役大学受験専門塾
  • 2025/03/14 現在判明分
    ※3月14日現在 合格者の声を一部掲載しております。
    ※国公立大学(中期・後期)、私立大学(後期)分も随時更新いたします。
    関西大学社会学部
    半田一貴さん
    近鉄八尾校
    布施高校
    サッカー部
    高学館に入ったきっかけは友達の紹介です。その頃の学習状況は2年次の成績が学年最下位で、模試の順位も下から数えた方が早かったです。高学館に入り校長先生と面談してから気持ちを切り替えて頑張れました。受験期は古文と日本史が伸びにくかった科目だったと思います。古文はほとんど単語と授業で得た学びで点数が伸びました。日本史は10月ぐらいから重点的にやり始めて1月ぐらいから急激に伸びました。最初はどれだけやっても日本史が間に合わない気がしていました。勉強法を調べて、時代と流れという参考書をやって一問一答を死ぬ気で回すというものを実践しました。ずっと一問一答は効率が悪い気がしていましたが結局やらないと知識が足りないということに気づきました。関大だけの話になってしまいますが全部記号なので知識自体は少し深いところを聞いてくるときもあります。高学館に入って良かったことは自習室が他の塾に比べて長く開放されているのでその分勉強できるところです。後輩に伝えたいことは実体験として苦手な教科でも時間を割いて頑張れば時期が遅くとも伸びるということです。講師の方々最後までありがとうございました。