現役大学受験専門塾
  • 高学館新学期新規入塾生募集中
    高学館が第一志望現役合格に強い理由。
    1

    自由に選べる学習スタイル

    志望校別やレベル別のプランに加え、科目ごとに、集団指導または個別指導(1:1 または 1:2)を選べます。例えば英語は集団指導で、特に苦手な数学は個別指導で学ぶなど、目標に合わせてあなたにピッタリの学習が可能です。
    2

    自習室は23時まで利用可能

    全ての校舎が駅近で夜遅くなっても安心して学習に取り組めます。授業がない日や土日祝も利用できるため、学校行事や部活との両立も可能です。また、他校舎の自習室も自由に使えるため、平日は学校近く、休日は自宅近くなど使い分けできます。
    3

    推薦入試・選抜入試対策

    毎年、学校型選抜・総合型選抜(AO入試)なども含め大学入試を徹底的に分析。20年以上培ってきた大学受験指導のノウハウを活かし、入試傾向に応じた対策を提供します。自己推薦書の書き方から面接、小論文対策まで、あらゆる入試方式に対応しています。
    4

    個別学習システム「Kトレ」

    定期テストから共通テスト、私立・2次試験まで、幅広いレベルに対応した個別学習システムが使い放題!このシステムを活用することで、試験に強い本物の実力を身につけることができます。また、校舎には講師が常駐しており、受講科目に限らず学校の宿題やその他の疑問にもいつでも質問できる環境が整っています。

    2025年度高学館で現役合格を掴み取った先輩たちの声

       
    •   合格
      合格者の写真

      神戸大学経営学部

      東住吉高校 出身

      部活中心の生活でも、高学館なら間に合う!

      私が高学館に入ったのは高1の7月で、YouTubeを見たのがきっかけでした。その頃は部活中心の生活で、勉強にはほとんど手をつけていない状態でした。 入塾後は主に数学を頑張り、文系受験においてかなり有利な状況を作れました。高学館の良いところは自習室がどの校舎でも使えることです。友達と距離をとって集中したいときに、あえて別の校舎の自習室に行くことで、自分のペースで勉強できました。
      高1・高2の皆さんには、とにかく英単語をやりまくることをおすすめします。なぜならこれから長文や解釈の勉強をするときに単語わからないから解けないとなるとめちゃくちゃ勿体無いからです。私は高2のときにはもうシス単を全部覚え切っていたので、いい感じに受かりました。練習は本番のように本番は練習のように。未来の受験生がんばれ!!
    • 合格
      合格者の写真

      大阪公立大学看護学部

      清教学園高校 出身

      仲間と共に高め合い、勉強習慣を確立。

      高1の9月頃、勉強習慣を身につけるために、23時まで自習室が利用できる高学館に入塾しました。地元密着型の塾なので同じ高校の友人も多く、互いに切磋琢磨しながら受験勉強に取り組むことができました。また、苦手意識のあった英語も、高学館の質の高い授業のおかげで学習意欲が高まり、克服することができました。先生はとても経験豊富で、国公立の二次試験対策から共通テスト対策まで丁寧に対応してくださいました。 授業も非常に分かりやすく、英語へのモチベーションが大きく向上しました。
      受験期でいちばん大変だったのは、勉強を継続することでした。 「やらなければ」と思っていても、気分が乗らずにやらない日もありました。 それでも、友達と「今日は23時まで残ろう」と約束をして、最後まで勉強を続けることができました。 みなさんも、時には息抜きしながら、自分のペースで頑張ってください!
    • 合格
      合格者の写真

      関西大学システム理工学部

      布施高校 出身

      質問しやすい環境で、自信が持てるように!

      部活の友人からの紹介で高2の秋に入塾しました。高学館の魅力は、いつでも講師の方々に質問できる環境が整っていることです。受験期には、「今の勉強方法が本当に合っているのか」「周りと違うやり方で大丈夫なのか」といった不安を感じることもありました。 そんな時は、講師の方や周囲の人たちに相談することで、少しずつ自信を持って勉強に取り組めるようになりました。特に数学の先生には何度も質問したり、相談したりと非常にお世話になりました。
      また、テスト期間など学校が早く終わる日には、自習室を通常よりも早く開けてくれるため、時間を有効活用し、効率よく勉強することができたこともよかったです。受験では、ひたすら勉強を続けることが大切です。これから受験を迎える皆さんも、自分を信じて、最後まで頑張ってください!
       
    • 合格
      合格者の写真

      同志社大学文学部

      泉陽高校 出身

      遅れを取り戻し、第一志望に現役合格!

      高学館に通っている友達が多かったので、体験授業を受けてみたところ、雰囲気が良くて入塾を決めました。夏まで部活を続けていたため、周りよりも勉強の遅れを感じており、入塾後は必死に追いつこうと努力しました。勉強は、好きな科目や取り組みやすい内容から始めて、集中できてきたら少し難しい内容に、疲れてきたらまた軽めの内容に戻すというように、ペース配分を工夫しながら取り組んでいました。こうすることで飽きずに、長時間集中を維持することができました。
      家ではなかなか集中できませんでしたが、高学館の自習室は夜遅くまで使えるので、とても助かりました。また、授業後には先生に質問したり、添削をしてもらったりすることで、理解が深まり、学力向上につながったと感じています。受験勉強は長いようで、あっという間に時間が過ぎていきます。遊びたくなったり、気持ちが緩んでしまいそうな時もありますが、後悔のないよう全力で取り組むことが大切だと思います。
       
    高学館で伸ばせ合格力!
    現役合格実績・地域ダントツNo.1
    合格実績

    保護者様の声

    保護者1

    学校のテストの順位は学年のちょうど真ん中くらいでしたが、塾に通い始めて半年ほどで学年の上位3分の1に入れるまで成績を上げることができました。受験対策だけでなく、学校のテスト対策までしっかりと見てくださったので、少しずつ勉強への苦手意識もなくなっていったように思いました。

    入塾の決め手は、最初の面談のときに先生の人柄がうちの子に合っていそうだと思ったことと、体験授業の手ごたえが本人なりによかったことでした。質問や相談にも親身に応じてくれ、アットホームな雰囲気がうちの子には合っていたようです。

    保護者2
    保護者3

    授業の内容やカリキュラム等は、息子に聞いたところ、わかりやすく満足しているとのことでした。立地の面では、駅から近く、周囲にコンビニがあって自習中の食事の心配もないということで、その点でも良かったと思っています。

    受験勉強中は「いつでも質問できるし、参考書なども借りることができるから便利」と言っておりました。家から近い校舎と学校から近い校舎の両方で自習室を利用できるのは嬉しく、おかげで日曜日でも「自習室行っておいで」とけしかけることができました(笑)。

    保護者4

    受講までの流れ

    STEP1
    お問合わせ/面談日時の調整
    step
    まずはWEBフォームか直接お電話でお問合わせください。ご要望に応じた内容で面談日時を調整します。
    ※詳しい話だけ聞いてみたい場合や体験授業を受けてみたい場合もOK!
    STEP2
    面談の実施(ご本人様のみでも可)
    step
    当塾についてのご説明、 学習状況の確認、適切な受講科目や学習プランのご案内、進路のご相談をさせていただいております。
    ※入塾テストは行っておりません。
    STEP3
    申込書類の提出
    step
    面談時にお渡しする所定の書類をご記入いただき、ご希望の校舎の事務受付までご提出ください。
    受講スタート!
    \今だけ超お得な入塾特典あり!/
    よくあるご質問
    部活で忙しいのですが、両立はできますか?

    高学館では、授業開始時間が主に19:00~や20:40~に設定されているため、部活後でも無理なく受講できます。また、全校舎が駅近で、自習室は土日祝日も含めて23時まで利用できるため、部活と勉強を両立している塾生が多くいます。

    体験授業はありますか?

    はい。体験授業はもちろん、授業見学や受験相談のみでも可能です。
    無料ですのでお気軽にお問合せください。

    受講料はどのようになっていますか?

    高学館の受講料は、受講するコマ数に応じて総額が決まるようになっております。1コマから受講可能です。

    全校舎を利用できるって本当ですか?

    はい。どの校舎でも同様に利用していただくことができます。自習室利用や質問対応はもちろん、受講についても使い分けることが可能です。(月曜日は学校から近くの松原本校で英語を受講して、土曜日は自宅から近い富田林校で数学を受講するなど)

    定期テスト対策はやってもらえますか?

    はい。各高校別でテスト前に「無料定期テスト対策講座」を実施しております。詳しい内容は、お近くの校舎までお問い合わせください。

    学校の宿題について質問はできますか?

    はい。校舎には講師が常駐しており、受講科目に限らず、学校の宿題や模試についても、どの科目でもいつでも質問することができます。

    1996年設立!現役大学受験専門塾 高学館が選ばれる理由。

    受験指導の専門性と信頼の実績

    塾生以外の方にもご参加いただける「大学入試説明会」や「保護者会」を毎年開催しています。これにより、多様化する大学入試のトレンドや制度変更に即応した最新情報を提供。生徒や保護者の不安を解消し、入試に向けた具体的な学習戦略を明確にすることで、高い合格率を実現しています。

    充実したサポート体制

    受験勉強に加え、学校の定期テスト対策や英検対策などの無料イベントを実施しています。特に定期テスト対策では、高校別ごとの進度や教材に沿った指導を行い、生徒が効率よく学習できるようサポート。学習の基礎をしっかり固め、幅広いスキルの習得を支援することで、生徒一人ひとりの目標達成を全力で応援します。

    整った学習環境と柔軟な対応

    高学館の自習室は23時まで利用できるため、学校行事や部活との両立が可能です。校舎には大学資料ブースを完備しており、大学情報の収集や図書の貸し出しも行っています。また、講師が常駐しており、受講している授業の内容に限らず、学校の宿題や全教科に関する質問がいつでも可能です。

    \今だけ超お得な入塾特典あり!/