現役大学受験専門塾
  • 2024年 高学館 合格実績
    国公立大学 430名 合格
    京阪神85 大阪公立大134
    京都大学 4名 大阪大学 40名
    神戸大学 41名 大阪公立大学 134名
    大阪教育大学 54名 和歌山大学 66名
    和歌山県立医科大学 10名 奈良教育大学 14名
    奈良県立大学 8名 奈良女子大学 6名
    神戸市外国語大学 11名 兵庫県立大学 12名
    京都教育大学 2名 京都工芸繊維大学 5名
    京都府立大学 2名 滋賀大学 2名
    滋賀県立大学 2名 三重大学 1名
    金沢大学 1名 静岡大学 1名
    鳥取大学 1名 島根大学 1名
    岡山大学 2名 徳島大学 4名
    愛媛大学 2名 高知大学 2名
    琉球大学 1名 名桜大学 1名
    私立大学 3,367名 合格
    関関同立近1989 産甲龍499
    関西大学 582名 関西学院大学 298名
    同志社大学 275名 立命館大学 288名
    近畿大学 546名 龍谷大学 264名
    甲南大学 108名 京都産業大学 127名
    早稲田大学 2名 上智大学 1名
    明治大学 1名 青山学院大学 2名
    中央大学 1名 法政大学 1名
    日本大学 1名 創価大学 2名
    その他 868名
    \ 高学館&初芝富田林高校出身 /
    合格者の声
    私には小学校の先生になりたいという夢があります。最初に第一志望の大学に自分の学力が追いついていないと感じても、最後まで変えませんでした。最後まで目標に向かって頑張ることが大切だと思います。私は受験勉強を始めたのが高3の4月で、スタートが遅れてしまったと思い焦りましたが、まずは基礎を固めることに集中しました。そして共通テストが近づくと、ひたすら過去問演習をして、自分に足りていない部分を補うという勉強を繰り返し、それがかなり効果的だったと 思います。受験勉強をしていく中で、どうしても周りと自分の学力を比べてしまうことがあると思いますが、比べてもあまり意味がないので、ひたすら自分と向き合い、目標を高く維持して頑張ることをおすすめします。悩んだり困ったりしたことがあれば、先生方に頼るのが良いです。先生方は親身になって教えてくれるので、周りの人の力を借りつつ、第一志望の大学に絶対合格するという強い気持ちを持って、受験勉強頑張ってください!
    私は高3の春休みに高学館に入塾しました。私は薬学を大学で学びたいという気持ちが強く、数学が本当に大の苦手科目でしたが理系に進みました。しかし、学年があがるにつれて、勉強の難易度も上がり、理系科目で周りに遅れをとっていきました。そんな時期に高学館に入塾しましたが、先生方は得意科目をさらに伸ばし、苦手科目は徹底的にフォローすることを念頭に置いた手厚い指導、事務の方々のサポートがあり、私の成績はだんだんと上がっていきました。そして第一志望の判定もE判定からC判定に変わりました。結果的に第一志望の大学に合格することは叶いませんでしたが、もう悔いはないと思えるぐらい全力を出し切れたと今私は感じています。それも高学館の講師の方々、事務の方々の支えがあってのものだと思います。皆さん本当にありがとうございました。
    23時まで利用できる自習室を最大限利用し、自主学習の時間を増やしました。 自分自身の勉強計画を遂行できるように自習室を利用しましょう。 また授業中は当たり前ですが、めっちゃ集中してスキルを自分のものにしましょう。 授業後はすぐに復習して疑問点は先生にすぐに質問しにいき解消しましょう。 また、次の授業日までにも復習を行い授業で教えてもらったスキルを使いこなせるようにしましょう。 毎日自習室に行く習慣作りや、決まったルーティーンを決めるのも良いと思います。 自分は22時まではインプットや演習、授業の復習などを行い、 その後英単語や古文単語、英熟語などを行うと決めていました。それによって嫌なことであっても忘れずに毎日することができ、習慣化することに成功しました。自分の夢に向かって頑張ってください。
    私は友達の紹介で入塾しました。 しっかり勉強をはじめたのは高3になってからでしたが、高1から英文解釈や英文法の授業を受けてたおかげで英語はすぐに伸びました。 血迷って文系数学選択にしてしまったせいでとても苦労しましたが、授業の復習を繰り返すことでなんとか赤点にならない程度に点数を取ることができました。 自習室には家より長く滞在していました。秋頃にはみんなだんじりを見に行ったりして遊んでたけど、我慢して勉強をしていました。 よっぽどじゃない限り、数分でも遊びに行くのは反対です。実質的な時間のロスだけじゃなく、そのマインドは勉強の質にも影響します。 3年間を通してたくさんの先生にお世話になりました。感謝してます。
    高学館に入った当時、定期テストではクラス最下位くらいでしたし、高3になって初めての模試では、英語が偏差値45ほどでした。高校入ってから真面目に勉強したことがなかったので、本当にゼロからのスタートでした。最初は国公立を目指していましたが、逆算した時に厳しいなと感じたので、3教科に絞って関関同立を目指すことにしました。そこから英語を集中的に勉強しました。夏の模試では偏差値60くらいにまで上昇し、嬉しかったです。高学館では友達が沢山いてモチベーションを維持できたのは本当に良かったと思います。大事なのは、無理せず自分の続けられるペースで勉強していくことだと思います。最初は1~2時間で大丈夫です。慣れてきたらどんどん量を増やしていく、そのように続けていけば、そのうち結果も出てくると思います。
    高3の1学期の期末テストでクラス下位になってしまったのを機に、進学についての不安が高まり、塾を探すようになりました。その時点での私は、必要な学習時間を確保できておらず、基礎基本が固まっていないままの状態でした。受験期で一番辛かったのは、入塾間もない頃です。勉強すればする程、自分に足りない部分が浮き彫りになりました。ですが、高学館の授業でお世話になった講師の方々や校長、受付スタッフの方々の暖かい励ましと、一つ一つ学習の穴を埋めていくご指導により、何とか辛かった状況を乗り越えることができました。これから受験を控える人々には、英検2級以上を取得しておくことをオススメしたいです。私立大の受験において、英検はすごく役に立ちます。英語が苦手だ!という人にとって英検を取得するのはなかなかハードかもしれませんが、損はないので是非取得してください。最後に、約1年間お世話になった講師の方々、校長、受付スタッフの方々には感謝してもしきれません。皆さんのサポートのおかげで第一志望に合格することができました。大学でも基礎を一つ一つ大事にするということを忘れず頑張ります。短い間でしたがありがとうございました。
    「第一志望現役合格」3つのPOINT
    \ 今ならお得な お試しパック 実施中! /